ブログ一覧

>

自動で即時通知ができるWebプッシュ通知のapi連携とは?活用事例も解説

自動で即時通知ができるWebプッシュ通知のapi連携とは?活用事例も解説

2024-01-12
Webプッシュ通知でapiを連携すれば、特定のユーザーに自動でメッセージを送ることができるなど、自社サービスの成長に大きく貢献します。APIを活用した効果的なWebプッシュ通知の活用事例を紹介します。

目次

1.Webプッシュ通知でapiを活用するメリットとは

 ・プッシュapiの仕組みとは? 

2.Webプッシュ通知でのプッシュapi事例紹介

3.APIとWebプッシュ通知の連携で理想を実現

即時性が特徴のWebプッシュ通知に、柔軟な実装が可能なAPIを連携することで多くのメリットがあります。APIとは?Webプッシュ通知の実装は?などわかりやすく解説します。自社サービスでこれからまだこれから導入を検討している段階の方は是非この記事を参考にしてみてください。

WebプッシュAPIとは?そのメリットと特徴

Web APIとは?

まずはじめに、API(Application Programming Interface)を理解することから始めてみると良いでしょう。APIとは?とすごく簡単に説明すると、以下のようになります。

APIは、異なるソフトウエアやアプリケーションをつなぐメッセンジャーのようなもので、接続先のOSの機能を呼び出して利用したり、情報を把握しアプリケーション同士が通信して、データや機能を連携する役割を担い、広く活用されています。

APIをWebプッシュ通知に活用するとどうなる?メリットは?

APIは、内容によって「動的」にアクション指定ができることが特徴の一つです。

特定のアクション(たとえば、特定のデータに「いいね!」を押した時に「いいね!」されたことが自動で通知できるなど)、自動化することが可能になりますので、一つ一つのアクションに対して操作しなくても自動でメッセージを送ってくれるなど、即時反応が可能になります。

一方、Webプッシュ通知は、Webサイトさえあればブラウザを通じてホーム画面に即時通知ができることが最大のメリットになります。アプリやメールソフトを開かなくても直接ユーザーに届けたいメッセージを届けることができます。

また、ユーザーの行動履歴やデータをもとにターゲットに合わせて最適なメッセージを送ることができるので、より効率的なマーケティングを可能にします。

参考記事)【2023年版】Webプッシュ通知の全ての最新対応ブラウザとOSを解説します!

このように、Webプッシュ通知にAPIを連携することは、リアルタイムで情報配信ができるプッシュ通知の即時性と、APIの柔軟性を活かせる最高の組み合わせと言えるのです。

WebプッシュAPIを活用した事例を紹介

Webプッシュ通知に特化したPUSHCODEでは、以下のようなAPI連携の活用方法があります。

・ニュースサイト:新着ニュースを特定の時間に配信する

・マッチングサイト:マッチした特定の相手からのメッセージが届いたら、即座にプッシュ通知で受け取る

・ECサイト:ユーザーが購入した商品が発送されたら、プッシュ通知で発送連絡が届く

【活用事例PICK UP!】リクルートサイトのAPI連携

応募者と企業間のやりとりで、メッセージが来たことをプッシュ通知で受け取り、即座に反応することができるので日程調整や問い合わせに個別で対応することが可能になります。

APIとWebプッシュ通知の連携で理想のマーケティングを実現しよう

Webプッシュ通知とAPIを連携することで、業種やサービス内容ごとに柔軟な実装ができるので、送信のタイミングや内容を動的にパーソナライズして配信ができます。

あなたの自社サービスにおいての理想を叶えられる可能性を秘めているかもしれません。

Webプッシュ通知に特化したPUSHCODEならapiのカスタマイズ実装が可能です。

「こんなアクションをやってみたいが実装面が不安」

「自社の業務にどのように活用したらいいか知りたい」

など多くのお問合せをいただいております。

まずは、5000通までWebプッシュ通知が配信できる無料アカウントに登録してみませんか?

PUSHCODEなら、アプリなしでもWebプッシュ通知が送信できる!

非会員へのアプローチも可能
サイト再訪を促せるからコンバージョン率UP!
セグメント配信で狙ったユーザーに通知ができる

簡単設定で月間5,000配信まで無料!

無料で始める